体力の向上、ストレスの解消!
ゆったりとした動きと呼吸、プラス瞑想を組み合わせて心身の安定を図るヨガ。初心者でも取り組みやすく、体一つあればできる手軽さもあり、健康のため、ストレス解消のため、性別・年齢を問わず根強い人気を誇ります。今回は、少人数制のレッスンが受けられる「カリンヨガ」で、心地良い体験をしてきました。
のどかな田園風景の住宅街に佇む現代建築の一軒家。白を基調とした清潔感あふれる家屋は、ここに集う人々同様、いかにも健康的なイメージです(笑)。扉を開けると、小さな看板犬が出迎えてくれました。
ヨガと一口に言っても、実に様々な種類がありますが、こちらでは、緊張とリラックスの繰り返しが続く「シヴァナンダヨガ」を教えています。50~60代の主婦を中心に、主に口コミを介して徐々に広まりました。
レッスンは週に2回の午前中90分、週に1回の夜間90分、多い時で1回5~6名で行われています。お邪魔したのは午前中の部。リビングをスタジオにしたアットホームな空間で、生徒さんたちは和気あいあいとヨガマットを広げています。
自身も「体を動かすことが大好き」とショートカットを揺らすのは、講師の福井果林さん。学生時代は陸上部に所属していたそうです。しばらく会社員を続けていましたが、結婚を機に、子どもが生まれても続けられる仕事を、と現在のワークスタイルに落ち着きました。
熊本市内でも教室を開いていたという福井さん。長男の小学校入学と同時に、実家のある甲佐町に戻ってきました。4年ほど別の場所でレッスンを行っていましたが、3年前に建てた自宅で行うようになりました。「あっという間の7年目です」と笑います。
ゆっくりと、心と体を浄化する
全身の血行をスムーズにするには、様々な部位の筋肉の働きを活性化させ、体の巡りを改善させていくことから。時にはストレッチポールも使います。
最初は雑談を交えながらの足もみから。生徒さんの下の名前を呼びながら近況を聞く福井さん。足の腹や筋、かかとまで、まんべんなく揉み、軽く叩いていくと、5分もしないうちに足がポカポカしてきます。
さらに首のストレッチ。気持ち良いと感じるぐらいまで上下左右にゆっくりと、負荷をかけないように伸ばします。
腕を伸ばして体を丸めながら一呼吸。腕を後ろに組み頭を床にしたり、バンザイの姿で床に沈むように伏せたり。体がじっくり伸びるのを感じられます。
ここからはポーズが続きます。まずは、四つん這いの状態から片足ずつ伸ばして、頭からつま先までを板のように一直線にして身体を支える「板のポーズ」。体幹強化にもってこいです。
その後、うつ伏せになり、両手で床を軽く押しながら上半身をゆっくりと起こす「コブラのポーズ」へ。背中の引き締め効果が期待できます。
さらに、両手両足を床につけ、お尻を上げて体全体で三角形を体現する「犬のポーズ」。これらをだんだんスピードを上げながら繰り返していきます。簡単なように見えて、想像以上に息が上がってくるのが分かります。
まだまだ終わりません。次は仰向けになって腕を伸ばしながら、少し上半身を起こします。腹筋に緊張が走りますが、もうダメ!というタイミングで全身を床につけて弛緩。すぐにひざを抱えて赤ちゃんのポーズ。まさしく、緊張と弛緩の連続です。
その後も、仰向けになったまま腰を浮かして両足を挙げたり降ろしたり、背中を反らせて首を伸ばしたり。合間に全身を床に投げ出す気持ち良さは、体験してみないと分からないもの。
銘々、福井さんにサポートしてもらいながら前半終了。休憩を挟んで後半へ突入しますが、今回のレポートはここまで。台湾式足もみも教えてもらえるようなので、次回はぜひこちらをご紹介したいと思います。
ヨガを通して人生を楽しむ
生徒さんの中には、右半身が自由に動かせなくなり、友人に勧められてリハビリを兼ねて通っているという方もいらっしゃいました。「運動が嫌いで体もコチコチに固まっていた」体が、通い始めて2年。「簡単なポーズは気持ち良いですね。あれだけ硬かった体が動くようになり、感謝の一言です」。
体が動くようになった今でも、週に1回、車で約20分かけて通われています。ご家族も喜んでいるそうで、喜んで送り出してくれるのだとか。「先生のやさしさに救われます」と、本当に楽しそうです。
また、冷え性に悩まされ、日頃から半身浴をしているという生徒さんもいらっしゃいました。ヨガの効果には一目置いているのか、歴の長さが綺麗な姿勢やポーズでも分かります。
長く、細く、無理なく続けられるのがヨガの良いところ。自宅以外でも出張レッスンをしていて、古民家再生モデル住宅「山ぼうしの樹」でも、月に1回ほど行っています。心と体の調和を図り、真の健康を手に入れたい方にお勧めです。一度体験してみませんか!