• HOME
  • 食べにいく
  • 見て仰天!味に仰天! 名物大海老フライ定食に舌鼓(寿司割烹うおや)

見て仰天!味に仰天! 名物大海老フライ定食に舌鼓(寿司割烹うおや)

食べにいく

祖父から孫、三代の情熱を受け継ぐ老舗

今回訪問したのは、甲佐町商店街にある老舗の寿司割烹「うおや」です。甲佐町の常連さんはもちろん、嘉島町や御船町などの近隣の町からも居酒屋感覚で飲みに来られるお客様も多いとか。お店での提供だけでなく、懐石料理の仕出しも行っておられます。

お話をうかがうのは、現在の大将の息子さんで、お寿司のカウンターを担当する岩崎雅和さん。「うおや」に戻るまでは魚屋で修行し、魚に関する知識や捌き方、仕入れの手順を学んできたそうで、お刺身づくりも受け持っておられます。寿司の腕前は父親仕込み!「美味しい食材を仕入れるために、仲買さんとのコミュニケーションは大切にしています。目利きのプロが選んだ食材を吟味し、最良の状態で提供することが自分の役目だと思っています」。

創業からおよそ40年。雅和さんのお爺さんが始めた定食屋が始まりです。そして雅和さんのお父さんが広島で寿司職人の修行をし、寿司屋としての営業を確立。さらに奈良で割烹・会席料理の修行をしてきたお兄さんが割烹もメニューに加え、現在に至ります。平日限定ですが、お昼は日替わりの500円のワンコインランチも用意されていて、とてもおトクに昼食が食べられます。「ワンコインランチは母の発案で始めました。お客さんが楽しみにして来てくださいますので、もうやめれんねと言ってます(笑)」。

ボリューム満点大海老フライに大満足!

甲佐町といえばこれ!という看板メニューを作りたくて考えたのが大海老フライ定食。20センチ近くはあろうかという尾頭付きの海老フライがなんと二尾!野菜サラダつきの大海老フライのプレートに、ごはん・お味噌汁・おひたし・香の物がついてなんと1,500円!「大海老フライは兄が考案した「うおや」の看板メニュー。常連さんだけじゃなく、新規のお客さんを呼び込めるようなインパクトのあるメニューにするつもりで作りました。おかげさまでテレビでも大きく取り上げられ、これを目当てに来店されるお客さんも増えました。写真映えするメニューなので、SNSにアップしてくれるお客さんも多いですね(笑)」と、雅和さんは語る。

大海老フライに使うのは、クルマエビ科のアシアカエビという品種。身が大きく通常のエビフライのように揚げると火が通りにくいため、背わたを取る際に身を開いて揚げられます。まさにぷりっぷりの食感で、エビの旨みが濃い!頭からシッポまでカラッと揚げてあるので、目玉以外は香ばしく食べることができます。ボリュームがあるので、タルタルソース、ポン酢と味を変えながら楽しむのもオツです。

飲み会の締めに麺類が食べたいということで、即席で作ったのが誕生のきっかけとなった汁なしチャンポン「チャン具」。実は雅和さんのお爺さんの代から存在していたそうですが、常連さんだけが知る裏メニューとして伝わっていたそうです。実は当初、雅和さんですらその存在を知らなかったそうですが、今から7年ほど前に正式なメニューに加わり評判に!具と麺に味が絡む程度のほどよいスープの量が絶妙で、野菜がたっぷり摂れてスープのカロリーを抑えられるヘルシー志向のメニューです。

カウンターのほかにテーブル席・畳席もあり、家族で気軽にくつろげます。ちなみに2階大・中・小の宴会場があり、規模に応じて部屋を貸切にもできます。

いつまでも地元に愛されるお店でありたい

カウンター越しのお客様とのコミュニケーションがとても楽しいと語る雅和さん。最後に地元に愛される食事処でもある「うおや」を今後どうしていきたいかうかがいました。

「祖父や父がこれまで頑張ってきてくれたおかげで、地元の人たちに長らくご愛顧いただけるお店になることができました。だからこそ長い時間をかけて得た信頼を、ちゃんと維持していくことに意義があると思います。新しいことに挑戦することも大事ですが、そのために何かをやめたりすることはせず、「うおや」の看板を守っていきたいですね」。

旬の鮮魚ネタだけでなく洋食メニューも充実した、地元に愛される老舗食堂。今度はぜひお寿司をいただきに訪れたいと思います。

INFORMATION

寿司割烹「うおや」

住所
〒861-4601 熊本県上益城郡甲佐町岩下106−1 MAPはこちら
TEL
096-234-0780
営業時間
11:00~21:00
14:00~16:00(準備中)
20:30(ラストオーダー)
[ランチ]
11:00~14:00
13:30(ラストオーダー)
休日
不定休